詰め物・被せ物

詰め物

治療の流れ

1むし歯を削ります

3技工所で装着物を制作します

2型をとります

4装着します

詰め物治療に使用する素材

  • セラミック

    セラミック

    お皿につかう陶材を歯科用に 加工したもので、色が白く、 大変美しく仕上がります。

  • ゴールド

    ゴールド

    多少目立ちますが、とても 適合がよく、むし歯が再発しにくい素材です。

  • 銀歯

    銀歯

    健康保険が適用できます。他の素材に比べ、むし歯の再発や金属アレルギーの危険性が高くなります。

材料による3つの違い

詰め物には、使用する材料により 主に3つの点で違いがあります。

違いその1:美しさ
白くて自然な美しさ

小さな詰め物でも、大きく口を開けて笑うとやはり見えています。その点、セラミックは白く美しいため、周りの人に気づかれることもほとんどありません。

美しさなら断然セラミック!!

セラミック
周りに気づかれない美しい白さ 銀歯 大きく口を開けると見えてしまうことも

※写真はハイブリッドセラミックです(セラミック)

違いその2:再発リスク
二次むし歯の危険性

詰め物は、歯との隙間にプラークがたまりやすく、むし歯が再発することもあります(二次むし歯)。このリスクが最も少ないのがゴールド。適度なやわらかさがあり、隙間もピッタリです。

ゴールドなら隙間もピッタリ!!

ゴールド 適度にやわらかないので隙間もぴったり 銀歯 長年の使用で段差ができることも…

※段差のでき方には個人差があります

違いその3:安全性
金属アレルギー

歯科用の金属は少しずつ溶け出して、金属アレルギーの原因になることもあります。オールセラミックなら金属を一切つかっていないので安心です。ゴールドも金属アレルギーになりにくい素材です。

ゴールドは酸に溶けにくい金属です。
(それぞれ強酸に5分間つけてみると…)

コールド ほとんど変化無し。酸に溶けにくい 銀歯 金属イオンが溶け出しまっ黒に酸化

※お口の中でここまで酸化することはありません

被せ物

治療の流れ

1むし歯を削ります

2必要に応じて、神経を取り除きます

3型をとります

4技工所で装着物を制作します

5装着します

被せ物治療に使用する素材

  • セラミック

    セラミック

    お皿につかう陶材を歯科用に 加工したもので、色が白く、 大変美しく仕上がります。

  • ゴールド

    ゴールド

    多少目立ちますが、とても 適合がよく、むし歯が再発しにくい素材です。

  • 銀歯

    銀歯

    健康保険が適用できます。他の素材に比べ、むし歯の再発や金属アレルギーの危険性が高くなります。

材料による3つの違い

被せ物には、使用する材料により 主に3つの点で違いがあります。

違いその1:美しさ
白くて自然な美しさ

小さな被せ物でも、大きく口を開けて笑うとやはり見えています。その点、セラミックは白く美しいため、周りの人に気づかれることもほとんどありません。

美しさなら断然セラミック!!

セラミック
周りに気づかれない美しい白さ 銀歯 大きく口を開けると見えてしまうことも

※写真はオールセラミックです(セラミック)

違いその2:耐久性
使用可能年数の違い

被せ物は、その精度や素材のかたさなどによって、使用できる年数に違いがでることもあります。 なかでも、ゴールドは丈夫さNo.1です。 また、 耐久性と美しさの両方を求められる方には、オールセラミックもおすすめです。

丈夫な被せ物

ゴールド 適度なやわらかさ。精度も高い メタルセラミック 金属にセラミックを焼き付けたもの

※耐久性は使用状況によっても異なります

違いその3:安全性
金属アレルギー

歯科用の金属は少しずつ溶け出して、金属アレルギーの原因になることもあります。オールセラミックなら金属を一切つかっていないので安心です。ゴールドも金属アレルギーになりにくい素材です。

ゴールドは酸に溶けにくい金属です
(それぞれ強い酸に1分間つけてみると…)

ゴールド ほとんど変化無し。酸に溶けにくい 銀歯 金属イオンが溶け出しまっ黒に酸化

※お口の中でここまで酸化することはありません

院長は日本補綴歯科学会の「専門医」です

補綴治療のスペシャリスト=補綴専門医

補綴専門医とは、歯科治療全般において卓越した知識や技術、経験を持ち合わせた歯科医師に与えられる資格のことです。

この資格を取得するためには、学会での論文の発表、投稿、治療経験、試験などの高いハードルを越える必要があります。

この資格を有するということは、幅広い歯科分野において知識・技術ともに深く精通していることになります。

専門医の判断基準として現在最も信頼をおけるものは、日本歯科補綴学会が行っている「補綴専門医」の認定制度です。

この補綴専門医の資格を取得するのは非常に難しいと言われています。具体的な判断基準は以下になります。

・日本補綴歯科学会に5年以上在籍する
・5年間の間に10回以上学会に出席する
・論文を2編以上発表する
・学会にて2回以上の発表を行う

以上の条件をクリアした後に、補綴歯科治療に特化した治療終了後3年以上を経過観察した症例の発表、ならびに補綴歯科治療を終了した症例を10症例以上提出し、口頭試問による試験を合格することによって「補綴専門医」となることが出来ます。

さらに、一度資格を取ってしまえばそれが永久に付与されるというわけではなく、5年毎に更新が必要で、学会への出席や発表、論文の提出などを続けなくては資格が剥奪されてしまいます。

歯科医師全体の1%程度という数少ない存在の補綴専門医

全国で歯科医師は10万人以上いると言われています。その中で補綴歯科学会会員は6,560人、その中で補綴専門医は1,222人、さらに指導医という、補綴専門医を目指す歯科医師を指導する資格を有する医師は742名しかいません。(平成24年3月31日時点)。当院では、この補綴専門医の資格を有する補綴のスペシャリストが対応致します。

症例集

前歯のすき間が気になる|江東区・綿糸町の歯科・歯医者

前歯のすき間の黒ずみが気になると来院されました。歯の間の黒ずみは、すきっ歯で黒くみえることも多いのですが、この症例は、ずい分昔に装着したプラスチックの歯がすり減って金属部分が露出したために黒くみえていました。プラスチック部分も黄ばんでいましたので新しいクラウンに交換しました。

今回はオールセラミッククラウンを選択していただきました。
金属を使用していませんので、歯肉との境目が明るく、透明感があり、自然な仕上がりになりました。金属がイオン化して、歯肉や歯に染み込んで黒ずんだりすることがありませんので、長期間の審美性が期待できます。金属アレルギーの心配もありませんし、プラスチックに比べ汚れが付きにくく変色しにくい利点があります。難点は保険適応がなく、自費治療になります。
費用は→料金表へ

Before

After

銀歯を白く(CR治療、セラミックの詰め物)ー森下・清澄白河・大島の歯医者

口を開けた時に目立つ黒い歯がお悩みで来院された患者様です。
他院にて虫歯治療を受けた際に、保険の銀歯の詰め物での治療だったため、
白い詰め物に変えてほしいとのご要望で、CR治療とセラミック素材の詰め物で治療を行いました。
当院では白い詰め物で治療する場合、主にe.maxセラミックという素材をご紹介させて頂いております。
天然歯と同等の色合いを表現でき、耐久性も高いため末永く利用して頂けるのが特徴です。
治療後は、口を大きくあけて笑っても恥ずかしくなくなった!と大変ご満足されていらっしゃいます。
費用はHP料金表へ

Before

After

前歯が欠けてしまった|江東区・綿糸町の歯科・歯医者

食事中に左の前歯が欠けてしまい、来院されました。
右の前歯の根尖からも膿が出ていました。
マイクロスコープによる根管治療後、ファイバーコアによる補強をして、ジルコニアオールセラミッククラウンを装着しました。
この症例では、口腔内スキャナーという最新鋭のデジタルカメラで型を採っています。トレーに型採り材を盛る従来の印象作業がありません。撮影するだけです。

今までの型採りより精度が高く、時間も短いので、型採りが苦手な方でも大丈夫。最先端の治療法です。当院で採用している3Shape社のTRIOS3は同様な機種の中では最も精度が高いとアメリカの公的機関の評価が出ています。

Before

After

ご予約・お問合せはお気軽に

数多くの治療経験を活かした良質な歯科治療を江東区の地域の皆さまにご提供いたします

  • bnr_tel.png
  • メールお問い合わせ 何でもお気軽にご相談ください

一般歯科/インプラント/詰め物・被せ物/義歯・入れ歯/予防治療/矯正歯科当院は完全予約制です

staff staff blog