2018.12.22更新

中澤歯科クリニック外観をリニューアルしました。LED照明にしましたので、とても明るくなりましたが、消費電力は下がり環境にも優しいサインになりました。

歯科医院の位置は、四ツ目通り沿い、住吉駅B1出口左斜め前になります。

交番のある新大橋通りの交差点とスーパーマーケットライフさんの交差点とのちょうど中間点、横断歩道のある信号が目印です。

TEL 03-3846-4618

中澤歯科クリニック

中澤歯科クリニック

2018.12.22更新

25th Annual Scientific Meeting of the European Association for Osseointegration(EAO)に参加してきました。

9月末から10月はじめにかけて、欧州インプラント学会に参加してきました。今回講師の先生方が強調していたのは、まずは歯を抜歯せずに保存を考えるべきであるということでした。また、インプラントの進歩により、より細く短いインプラントでも安定した長期予後が期待できるようになってきて、大掛かりな骨の造成をしない最小限の侵襲で済み、術後の腫れや痛みを少なくすることができ、治療期間も短くすることができると講演されていました。これらは当院の治療方針と一致していて、ひと安心しました。最新の知見を今後の治療に活かしていきたいと思います。

また、当院で歯科技工を担当してもらっている山田和伸氏は9月末に韓国、福島光高氏は10月はじめにコロンビアで講演・講習会を行ってきました。お待たせしてしまった患者様にはご迷惑をおかけしましたが、現在は通常に戻っています。

インプラントインプラント

2018.12.22更新

日本口腔インプラント学会に参加してきました。

当院非常勤医師の飯島俊一先生が、『長期成功のためのインプラントと上部構造 -20年後のメインテナンスを考慮した上部構造とは?-』と題した講演をされました。

インプラント

超高齢化社会を迎え、長期にわたって成功をおさめるための様々な取り組みについて発表がありました。

当院非常勤医師の飯島俊一先生も上記の講演をされました。

長期成功をおさめるためには、適切な診査・診断、適切なインプラントの選択と処置、上部構造の設計と製作、メインテナンスなど多岐にわたります。

最新の知見をもとに、当院スタッフともども、チーム一丸となって患者様をサポートしてまいります。

インプラントインプラント

2018.12.22更新

ジルコニア

演題は「高透光性フルジルコニアクラウンの臨床」というもので、新しいジルコニアを使用したオールセラミッククラウンの治療法について解説させていただきました。

ジルコニアは従来のセラミックに比べ機械的強度に優れ、割れにくいという特徴がありますが、透明度が低く、審美的な面ではより自然な透明感が求められていました。

最近、高透光性(透明感が高い)の新しいジルコニアが発表され、より審美的な修復補綴が可能になってきました。

審美

 

2018.12.22更新

補綴

連載「My Shooting Style #20」(中澤 章)

 著名臨床家の写真・カメラとのつきあいかたを探る好評連載の第20回。
今回は、歯科医師の中澤 章氏(中澤歯科クリニック/東京歯科大学非常勤講師)にインタビュー。大学に在籍時から歯科の色彩に関する研究を行ってきた中澤氏。フィルム時代はもちろん、1990年代中盤からのデジタルカメラとのかかわりについては必読。もちろん、現在使用中のシステムについても徹底解説(出版社の紹介文より)。

審美

2018.12.22更新

当院での審美的クラウン症例が業界紙DMR227号に紹介されました。

審美歯科

「高透光性カタナジルコニアUTML/STMLが拓く審美的フルジルコニアクラウン

-パナビアV5の優れた接着性とシンプルな操作性-」と題して、審美的なオールセラミッククラウンの術前から術後まで、その支台歯形成から製作、装着までを当院の症例を通して解説しています。全国の歯科医院等に送付されました。製作は世界的にも著名な歯科技工士の一人である山田和伸氏です。今月の業界専門誌QDT4月号には山田先生による製作方法についての解説論文が掲載されました。世界中を講演で飛び回っている合間をみて製作していただいた山田先生に感謝申し上げます。当院のセラミッククラウンは、福島光高氏や山田和伸氏など匠といわれる歯科技工士の方々の協力を得て患者様のお口の中へ装着しています。

 

2018.12.22更新

当院非常勤医師の飯島俊一先生が、歯科医師向けの講演会をされます。
3月6日(東京)、3月13日(広島)、4月3日(福岡)講演と大変お忙しいなか、3月4日には当院でオペをしていただきました。先生のインプラント診療をご希望の方はお申し出ください。
インプラント無料相談
を実施中です。

インプラント

インプラント

2018.12.22更新

講演・メディア掲載など

• 昭和62年度文部省科学研究費 一般研究(B) 研究実績報告書
歯の動揺に関する研究
________________________________________
• 昭和63年度文部省科学研究費 一般研究(B) 研究実績報告書
歯の動揺に関する研究
________________________________________
• 昭和62・63年度文部省科学研究費 一般研究(B) 研究成果報告書
歯の動揺に関する研究
________________________________________
• ラミネートベニアについて
第1回 日本補綴歯科学会・関東支部会 公開シンポジウムシンポジスト
平成元年12月3日 神奈川県歯科保健総合センター
________________________________________
• 平成3年度文部省科学研究費 一般研究(C) 研究実績報告書
咀嚼機能に関する運動学的および筋電図学的研究
________________________________________
• 平成3年度文部省科学研究費 奨励研究(A) 研究実績報告書
機能時の歯牙の3次元的動態に関する研究
________________________________________
• 平成4年度文部省科学研究費 奨励研究(A) 研究実績報告書
顎機能異常者の動的咬合接触像とその治療法
________________________________________
• 平成4年度文部省科学研究費 一般研究(C) 研究実績報告書
咀嚼機能に関する運動学的および筋電図学的研究
________________________________________
• 平成3・4年度文部省科学研究費 一般研究(C) 研究成果報告書
咀嚼機能に関する運動学的および筋電図学的研究
________________________________________
• 平成5年度文部省科学研究費 一般研究(C) 研究実績報告書
同一個人の20年経過歯列模型にみる歯列・咬合の加齢的変化
________________________________________
• 「いかにして患者の喜ぶ歯冠色を再現するか」-色彩のコミュニケーションを円滑にするために-
第1回 日本歯科色彩研究会 シンポジウムシンポジスト
平成5年11月14日 東京都昭和大学新臨床講堂
________________________________________
• 平成6年度文部省科学研究費 一般研究(C) 研究実績報告書
同一個人の20年経過歯列模型にみる歯列・咬合の加齢的変化
________________________________________
• 平成5・6年度文部省科学研究費 一般研究(C) 研究成果報告書
同一個人の20年経過歯列模型にみる歯列・咬合の加齢的変化
________________________________________
• Q&A シェードガイドでカバーできない色はどのようにすれば正しく伝わるのか
歯科の色彩,2,52,1995.
________________________________________
• NIKKEI”X”ここまでデジタルカメラでできる 医療の現場では
日本経済新聞 平成8年9月7日 33面
________________________________________
• 平成8年度文部省科学研究費 一般研究(C) 研究実績報告書
歯冠補綴における色彩のコミュニケーションに関する研究
-デジタル画像を用いたシェードマッチングとシェードの伝達-
________________________________________
• 平成9年度文部省科学研究費 基盤研究(C) 研究実績報告書
歯冠補綴における色彩のコミュニケーションに関する研究
-デジタル画像を用いたシェードマッチングとシェードの伝達-
________________________________________
• 平成8・9年度文部省科学研究費 基盤研究(C) 研究成果報告書
歯冠補綴における色彩のコミュニケーションに関する研究
-デジタル画像を用いたシェードマッチングとシェードの伝達-
________________________________________
• 色彩・デジタルコミュニケーションの最前線
日本歯科色彩学会 第6回学術大会 シンポジスト
平成11年7月11日,東京医科歯科大学,東京.
________________________________________
• 日本歯科色彩学会 「歯科色彩学の基礎および色彩感覚実技訓練講習会」
カラーデバイス理論 担当
________________________________________
• 平成12年11月4日~平成16年まで毎年開催
________________________________________
• VITAPAN 3D・MASTERを活用したシェードマッチングとデジタルコミュニケーション入門 第9回日本デンタルショーGC講演会
2000年5月27日~29日,東京.
________________________________________
• デジタルカメラによる口腔内写真撮影ガイドブック 入門編
富士写真フィルム株式会社,東京,2002.
________________________________________
• 新しい歯科医療への期待 ―2002年の抱負―
Dental Today 平成14年1月1日号
________________________________________
• IndepenDentNet 歯科医療関係者のための情報サイト
http://www.independent.co.jp/
ドクターズ・インタビュー
自分の専門を生かした診療を展開
院長の診療姿勢が問われる時代
平成16年1月
________________________________________
• 東京歯科大学新入生学外オリエンテーション
臨床医から新入生へのメッセージ
平成17年4月,かずさアカデミアパーク,千葉.
________________________________________
• 東京歯科大学同窓会卒後研修セミナー2005
「患者さんとながくかかわるために」~かかわりの一歩は記録から・記録の活用・患者説明・経過観察の一歩~ デジタルカメラについて
平成17年9月11日,東京.
________________________________________
• デジタルカメラを用いた色彩のコミュニケーション
Wクリック講演会
平成17年10月22日,アルプス夢サロン,東京.
________________________________________
• 新しい印象材フュージョンはマージンが鮮明に印象採得できるGC FUSION CLINICAL FORUM NO.1 1.2006.
________________________________________
• デジタルカメラ入門
デジカメを用いた患者コミュニケーションと技工指示
平成18年11月14日 江東6地区役員連絡協議会
________________________________________
• デジカメを使用したシェードテイキングと患者コミュニケーション
平成19年2月16日理工懇談会 第509回例会
________________________________________
• 平成20年度文部科学省委託事業 社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム 潜在的歯科衛生士のための教育・研修・スキルアッププログラム 特別講座 歯科衛生士のための口腔内写真撮影講座 平成20年6月22日、明倫短期大学、新潟.
________________________________________
• TDC卒研セミナー2008 実践セミナーNo.4 「 新素材、歯冠修復の新たな潮流」
~メタルフリー修復の実際とその基本手技~
平成20年7月6日 東京歯科大学血脇記念ホール、東京.
________________________________________
• NHKテレビ ためしてガッテン 目と歯の最新検証スペシャル
歯が溶ける・○○飲料
眼球の糸くずで失明?
虫歯新対策
平成20年11月5日 夜8:00~9:00 放送 当院が取材を受けました。
________________________________________
• 「歯科の色彩と審美歯科」
歯科における色彩のコミュニケーションを円滑にするために
日本歯科審美学会 デンタルカラーコーディネーター委員会、セミナー委員会 合同セミナー
平成23年11月13日 ベルサール 飯田橋アネックス、東京.
________________________________________
• 平成25年度 臨床歯科理工学会 定時総会 特別講演
「歯冠補綴における色彩」
平成25年5月16日 昭和大学歯学部、東京.
________________________________________
• 週刊 ダイヤモンド 2013 6/15号
特集 もうダマされない! 歯医者の裏側
いい歯医者 悪い歯医者
インプラント対応医療機関一覧 に当院が掲載されました。
________________________________________
• 第21回日本歯科色彩学会 講習会<必須コース>講師
「口腔内撮影と色の再現」
平成25年7月27日 東京医科歯科大学歯学部、東京.
________________________________________
• 患者さまのご紹介によりドクターズ・ファイルの取材を受けました。
東京都江東区の歯科の病院・医者を探す http://doctorsfile.jp/h/34538/
平成26年1月10日 中澤歯科クリニック 住吉インプラント

・知っておきたい歯の知識
~むし歯、フッ素、歯周病ほか~
平成28年1月23日 江東区猿江保育園、東京.

2018.12.22更新

原著

• 陶材焼付鋳造冠の支台歯形態に関する実験的研究
日補綴歯会誌 28,71~79,1984.
________________________________________
• 咬合時に歯が受ける衝撃の加速度と周波数特性に関する研究
歯科学報 86:187~216,1986
________________________________________
• 歯牙の動揺に関する二次元的解析
日補綴歯会誌 33,422~428,1989.
________________________________________
• ポーセレンラミネートベニアクラウンの接着操作に関する一考察
接着歯学 7(4),239~244,1989.
________________________________________
• 日本人前歯におけるエナメルの厚さに関する研究
-ラミネートベニア法応用時における検討-
日補綴歯会誌 34,757~765,1990.
________________________________________
• 歯の動揺度測定に関する研究 第1報 動揺度測定装置について
日補綴歯会誌 37,480~487,1993.
________________________________________
• 下顎隆起の出現と咬合接触との関係-同一個人の加齢による変化-
歯科学報 95,1001~1006,1995.
________________________________________
• 日本人前歯におけるエナメルの厚さに関する研究
接着歯学 15,262~272,1997.
________________________________________
• デジタルカメラのシェードマッチングとシェードコミュニケーションへの活用
歯科審美11:232~234,1998.
________________________________________
• Risk Assessment of Tooth Fractures From the Modified Gonial Angles International Journal of Clinical Dentistry, 3,103~110,2010.

2018.12.22更新

学会発表

• 箔焼付陶材冠に関する実験的研究(第2報)
日補綴歯会誌,27,435~436,1983.(第69回日本補綴歯科学会学術大会,仙台)
________________________________________
• 陶材焼付鋳造冠の支台歯形態が適合性に及ぼす影響について
歯科学報,83,1514,1983. (第220回東京歯科大学学会総会,千葉)
________________________________________
• 陶材焼付鋳造冠の支台歯形態が破折強度に及ぼす影響について
歯科学報,83,1514~1515,1983. (第220回東京歯科大学学会総会,千葉)
________________________________________
• 咬合時に歯牙が受ける衝撃の加速度と周波数特性に関する研究
日補綴歯会誌,29,489,1985.(第72回日本補綴歯科学会学術大会,福岡)
________________________________________
• 陶材焼付鋳造冠の支台歯形態と歯髄腔との位置的関係に関する実験的研究
歯科学報,85,1059~1060,1985.(第225回東京歯科大学学会例会,千葉)
________________________________________
• 咬合時に歯牙が受ける衝撃の加速度と周波数特性に関する研究(第2報)
日補綴誌会誌,30,491,1985. (第74回日本補綴歯科学会学術大会,東京)
________________________________________
• 開口量と下顎作業用模型の寸法精度に関する研究(第1報)
歯科学報,86,1152~1153,1986.(第227回東京歯科大学学会例会,千葉)
________________________________________
• 歯牙の動揺に関する二次元的解析(第1報)
歯科学報,87,670~671,1987.(第230回東京歯科大学学会例会,千葉)
________________________________________
• 歯牙の動揺に関する二次元的解析(第2報)
日補綴歯会誌,31,78回特別号,139,1987.(第78回日本補綴歯科学会学術大会,東京)
________________________________________
• オキシアパタイト析出型キャスタブルセラミックスに関する研究
歯科学報,87,1489,1987.(第232回東京歯科大学学会総会,千葉)
________________________________________
• 下顎運動の三次元的グラフィック表示法
歯科学報,87,1489,1987.(第232回東京歯科大学学会総会,千葉)
________________________________________
• 接着技法の補綴学的応用
歯界展望,71,743,1988.(第16回日本歯科医学会総会,東京)
________________________________________
• 臨床的な歯牙の動揺度測定法に関する研究 (第1報)
歯科学報,88,710,1988. (第233回東京歯科大学学会例会,千葉)
________________________________________
• 臨床的な歯牙の動揺度測定法に関する研究 (第2報)
日補綴歯会誌,32,80回特別号,141,1988. (第80回日本補綴歯科学会学術大会,岐阜)
________________________________________
• 上顎前歯琺瑯質の厚さに関する研究-特にラミネ-トベニア法応用時の検討-
歯科学報,89,1158~1159,1989. (第237回東京歯科大学学会例会,千葉)
________________________________________
• 臨床的な歯牙の動揺度測定法に関する研究 (第3報)
歯科学報,89,1159,1989. (第237回東京歯科大学学会例会,千葉)
________________________________________
• ポ-セレンラミネ-トベニアクラウンの接着操作に関する研究
接着歯学,7,133~134,1989. (第7回日本接着歯学会講演会, 東京)
________________________________________
• 日本人前歯における琺瑯質の厚さに関する研究-ラミネ-トベニア法応用時における検討-
日補綴歯会誌,33,82回特別号,154,1989. (第82回日本補綴歯科学会学術大会総会, 横須賀)
________________________________________
• 歯牙の動揺に関する研究
歯科学報,89,1747,1989. (第238回東京歯科大学学会総会,千葉)
________________________________________
• ポ-セレンラミネ-トベニアに関する研究-繰り返し衝撃荷重による検討-
接着歯学,8,107~108,1990.(第8回接着歯学会講演会,福岡)
________________________________________
• 歯の動揺に関する二次元的解析 (第3報)
歯科学報,90,876,1990.(第240回東京歯科大学学会例会,千葉)
________________________________________
• ポ-セレンラミネ-トベニアクラウンの接着強さに関する研究-繰り返し衝撃試験による接着強さの検討-
日補綴歯会誌,34,84回特別号,207,1990.(日本補綴歯科学会平成元年度関東支部学術大会,東京)
________________________________________
• ポ-セレンラミネ-トベニアの臨床応用
千葉県歯科医学大会,’89.4~’90.3.15, 1990.(’89.4~’90.3期 千葉県歯科医学大会,千葉)
________________________________________
• 日補綴歯会誌,35,85回特別号,149,1991.(第85回日本補綴歯科学会学術大会,福岡)
________________________________________
• 歯の動揺度測定法
日本歯科産業学会誌,5,69~72,1992.(第6回日本歯科産業学会総会,東京)
________________________________________
• 歯の動揺に関する二次元的解析 (第5報)
歯科学報,92,744,1992.(第245回東京歯科大学学会例会,千葉)
________________________________________
• 歯の動揺に関する二次元的解析 (第6報)下顎第一大臼歯における検討
日補綴歯会誌,37,90回特別号,95,1993.(第90回日本補綴歯科学会学術大会,北九州)
________________________________________
• 歯の動揺に関する二次元的解析 (第7報)下顎犬歯における検討
日補綴歯会誌,38,92回特別号,135,1994.(第92回日本補綴歯科学会学術大会,鹿児島)
________________________________________
• 同一個人の加齢による歯列の変化-下顎隆起の出現頻度と咬耗面の関係-
歯科学報,95,66,1995.(第254回東京歯科大学学会例会,千葉)
________________________________________
• 咬合接触の診断と治療に応用できる新しいスプリント
歯科学報,95,78~79,1995.(第256回東京歯科大学学会総会,千葉)
________________________________________
• ポーセレンラミネートベニアの臨床術式
接着歯学,14,33~34,1996.(第14回日本接着歯学会学術大会,東京)
________________________________________
• 歯の動揺に関する二次元的解析 (第8報)下顎中切歯における検討
日補綴歯会誌,40,96回特別号,219,1996.(平成7年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会,東京)
________________________________________
• 上下顎,前臼歯の生理的動揺の特徴
歯科学報,96,613~614,1996.(第258回東京歯科大学学会総会,千葉)
________________________________________
• 多層断層エックス線写真による咬合力発現時の顎関節隙の観察
日顎誌,9,1,296,1997.(第9回日本顎関節学会総会,東京)
________________________________________
• 歯の動揺に関する二次元的解析 (第10報)
日補綴歯会誌,40,96回特別号,69,1996.(第96回日本補綴歯科学会学術大会,札幌)
________________________________________
• Usefulness of Digital Camera for Color Matching and Color Communication
2nd Congress of the International Federation of Esthetic Dentistry Program &Abstracts,106,1997. (2nd Congress of the International Federation of Esthetic Dentistry,Kyoto)
________________________________________
• デジタルカメラのシェードマッチングとシェードコミュニケーションへの活用
日補綴歯会誌,41,97回特別号,164,1997.(第97回日本補綴歯科学会学術大会,長崎)
________________________________________
• デジタルカメラとパーソナルコンピュータを用いたシェードマッチング
日本歯科色彩学会 第5回総会・学術大会抄録集,13,1997.(第5回日本歯科色彩学会学術大会,塩尻)
________________________________________
• シェードマッチングとシェードコミュニケーションへのデジタルカメラの応用
The 3rd World Dental Meeting In Japan,抄録集,186,1997.(第3回国際歯科大会,横浜)
________________________________________
• 普及型デジタルカメラを用いた実用的なシェードマッチング
日補綴歯会誌(平成9年度日本補綴歯科学会東関東支部学術大会、坂戸)
________________________________________
• デジタルカメラとコンピュータを用いたシェードマッチング-各種照明条件下における検討-
歯科学報,98,295,1998.(第263回東京歯科大学学会例会,千葉)
________________________________________
• 歯科臨床におけるデジタル画像の伝達に関する研究
日本歯科色彩学会第6回学術大会抄録集,18,1998.
________________________________________
• シェードアイNCCを用いた上顎前歯部の色の検討
日補綴歯会誌(平成17年度日本歯科補綴歯科学会東関東支部総会・第9回学術大会、千葉).
________________________________________
• デジタルカメラ活用法 歯冠修復治療における色彩のコミュニケーション
(第24回日本顎咬合学会学術大会 2006・6・11、東京)
________________________________________
• デジタルカメラを用いた色彩のコミュニケーション
使用数字照相機進行色彩伝達
(第6回中華口腔色彩・審美学術検討会 2007・12・1、南方医科大学、広州、中国)
________________________________________
• RELATIONSHIP BETWEEN ORAL TORI AND ORAL CONDITION IN JAPANESE ADULTS
(the 86th IADR 2008.7.4, Metro Toronto Convention Centre
Exhibit Hall,TORONTO,CANADA)
________________________________________
• 歯科領域におけるコーンビームCTの有用性
江東区医師会医学会誌,3,13,2010.
(第3回江東区医師会医学会 2009・10・25、江東区医師会館、東京)
________________________________________
• 約20年経過したポーセレンラミネートベニアの2症例
日補綴歯会誌,3;120回特別号,217,2011.
(社団法人日本補綴歯科学会第120回記念学術大会、広島)

前へ

ご予約・お問合せはお気軽に

数多くの治療経験を活かした良質な歯科治療を江東区の地域の皆さまにご提供いたします

  • bnr_tel.png
  • メールお問い合わせ 何でもお気軽にご相談ください

一般歯科/インプラント/詰め物・被せ物/義歯・入れ歯/予防治療/矯正歯科当院は完全予約制です

staff staff blog